本会の活動

   これまでの活動内容


設立年(2000(平成12)年度)

1.発起人会
日時 2000年9月2日 14:00~16:00
会場 千葉大学けやき会館レセプションホール
議事 ○設立趣旨について
○会則案の審議
○設立総会及び第1回大会実施要項の審議
○役員候補案の審議
概況 ○来賓として文部省初等中等教育局中学校課長(当時)徳久治彦氏を迎え、呼び掛け人(5名)、発起人(15名)、一般参加者(21名)、計42名の参加のもとに開催された。
○審議事項については、一部修正することを条件に了承された。


2.年次大会(設立総会・第1回大会)
日時 2000年11月25日・26日
会場 財団法人 海外職業訓練協会(OVTA)
概況 〔11月25日〕
設立総会
 ○設立趣旨について
 ○会則について
 ○役員選出について
 ※いずれも一部修正を条件に了承された

記念シンポジウム
 ○テーマ:今、あらためて生徒指導を問う
~何を成し得たか、何を成し得るか~
 ○登壇者:コーディネイター:坂本昇一(千葉大学名誉教授)
      シンポジスト  :尾木和英(東京女子体育大学)
               佐藤眞理(千葉県子ども病院)
               滝  充(国立教育研究所)
               藤崎武利(中野区立第三中学校)
               渡部邦雄(東京農業大学)
      指定討論者   :小泉祥一(東北大学)
               石田美清(岡山大学)

    ※記録はニューズレターNo.1及び『月間生徒指導2001.8月号』に掲載

懇親会

〔11月26日〕
テーマ別シンポジウム
 ①少年問題と生徒指導
  登壇者:コーディネイター:佐々木正昭(関西学院大学)
      シンポジスト  :上坂一二(神戸女子大学)
               清永賢二(日本女子大学)
               羽間京子(千葉大学)
               藤田博康(東京家庭裁判所)
      指定討論者   :明石要一(千葉大学)
 ②不登校・ひきこもりと生徒指導
  登壇者:コーディネイター:諸富祥彦(千葉大学)
      シンポジスト  :明里康弘(千葉市教育センター)
               犬塚文雄(横浜国立大学)
               中原美恵(ちば心理教育研究所)
               根舛セツ子(狛江市立狛江第四中学校)
      指定討論者   :清水幹夫(千葉大学)
 ③学校の危機介入と生徒指導
  登壇者:コーディネイター:上地安昭(兵庫教育大学)
      シンポジスト  :今田里佳(信州大学)
               木佐貫正博(兵庫県立伊丹北高等学校)
               手塚光善(宇都宮市立教育研究所)
               岩井彌一(上越教育大学)
      指定討論者   :二宮 晧(広島大学)
 ④教員養成・研修と生徒指導
  登壇者:コーディネイター:田中雄三(鳴門教育大学)
      シンポジスト  :飯沼基司(大分県教育庁)
               梅澤 実(鳴門教育大学)
               寺田智礼(久喜市立太東中学校)
               三村隆男(上越教育大学)
      指定討論者   :天笠 茂(千葉大学)
理事会


3.第1回常任理事会
日時 2001年2月17日 17:00~19:20
会場 財団法人 海外職業訓練協会(OVTA)
報告 ○入会者の状況、学会費使用状況 など
議事 ○平成13年度年次大会の開催について
○各種委員会の設置について
○その他(年会費について)
○役員候補案の審議
確認 ○平成13年度年次大会は平成13年11月10日・11日に開催とするが、会場費負担ができるだけ少ない会場を探す。(事務局一任)
○各種委員会については、再度検討する。
○年会費については、会員数の推移を見てあらためて検討する。
○次回常任理事会は、平成13年5月12日に開催する。


 これまでの活動内容 目次へ